■ 2013/01/19 (土) 近況と片道勇者Ver1.53 ■
センター試験の皆さま、お疲れ様です!
こちらは、二週間みっちりやってたお仕事っぽいことがひとまず
一段階終わり(※強制的に終わらせて)ちょっとだけ落ち着くことができました。
ちょっと燃え尽きて、バネがべろーんと伸びきってしまった感じがします。
またバネためないと!
で、今はその方面の作業の次の一段階を進めるのと、
ウディタの翻訳周りで色々実験するのとを、半々くらいでやっています。

ヒレはそれ単体で「翼属性」と「長耳属性に近い何か」をそれとなく
カバーできるので、実に汎用性の高いパーツだと思います。
ネムリのように横から生えてるケモ耳も、
個人的にはエルフ耳からの派生みたいで好きですね。
ケモいまたはサカナいキャラが出るゲームも作っていきたい……!
あっ、天使キャラも好きなんですよ!
まあそんな趣味の話はともかく、
片道勇者も色々ありましてVerが0.05ほど増えました。
【Ver1.49~1.53までの修正】
・とぶクスリ、触手の草、仲良しのクスリを後ろのスクロール外に向かって
投げたときは「効果がなかった!」と表示されるよう修正
・ネット機能をONにしてると自動アップデートが機能しないバグがあったので修正
・やさしい旅で魔王が800km、1200kmで増殖するバグを修正
【現状と今後】
非常に嬉しいことに、自分の作ったものに対して
多言語化の要望が高まっているようで、
ひとまずWOLF RPGエディター英語版の準備を進めています。
半年ほど放ったままのエディタのバグ修正も
ここで一気に片付けてしまいたいところです。
片道勇者での修正を重ねてほぼ安定したことが分かった
ネットダウンロード機能も、正式実装したいですね。
また今後の話としては、この一年でそろそろ干からびそうなので
生活の糧を得るためのシェアウェアを一本作りたいと考えています。
ですが何が問題かって、次に作るものがまだ決まってないこと。
システムや物語のワンパーツだけ思いついたゲームネタは複数あるんですが、
そのどれもが、
1.【先が見えないコース】物語ネタの不足/システム決まってなくてグダグダな予感
2.【モノリスフィア的コース】ピーキーすぎて有料ゲームにするには厳しいネタ
3.【新しすぎコース】実績がないジャンルで興味を持ってもらえるか怪しいネタ
のうち2つが混ざってるネタばっかりになっている状況です。
ゲームの性質上、どうしても長続きせず終わっちゃいそうな怪しいものもあるので
実を言うとできればフリーで作りたいなあというのばかり。
いろいろプロトタイプ作ったりして、検討していきたいと思います。
これまで出せなかった、小粒の有料作品として出すのもいいかもしれません。
どれにしても、まずはゲームとして面白いこと!が大目標ですが、
キャラクターやお話をじっくり見たいというご意見も心に染みているので、
両面で力を出しやすい構成を考えつつ、全力を出し切れるものを作りたいですね。
何にせよ、今年も一年、全力投球は変わりません。
よければときどき、こっそり見守っていただけますと幸いです。
こちらは、二週間みっちりやってたお仕事っぽいことがひとまず
一段階終わり(※強制的に終わらせて)ちょっとだけ落ち着くことができました。
ちょっと燃え尽きて、バネがべろーんと伸びきってしまった感じがします。
またバネためないと!
で、今はその方面の作業の次の一段階を進めるのと、
ウディタの翻訳周りで色々実験するのとを、半々くらいでやっています。

ヒレはそれ単体で「翼属性」と「長耳属性に近い何か」をそれとなく
カバーできるので、実に汎用性の高いパーツだと思います。
ネムリのように横から生えてるケモ耳も、
個人的にはエルフ耳からの派生みたいで好きですね。
ケモいまたはサカナいキャラが出るゲームも作っていきたい……!
あっ、天使キャラも好きなんですよ!
まあそんな趣味の話はともかく、
片道勇者も色々ありましてVerが0.05ほど増えました。
【Ver1.49~1.53までの修正】
・とぶクスリ、触手の草、仲良しのクスリを後ろのスクロール外に向かって
投げたときは「効果がなかった!」と表示されるよう修正
・ネット機能をONにしてると自動アップデートが機能しないバグがあったので修正
・やさしい旅で魔王が800km、1200kmで増殖するバグを修正
【現状と今後】
非常に嬉しいことに、自分の作ったものに対して
多言語化の要望が高まっているようで、
ひとまずWOLF RPGエディター英語版の準備を進めています。
半年ほど放ったままのエディタのバグ修正も
ここで一気に片付けてしまいたいところです。
片道勇者での修正を重ねてほぼ安定したことが分かった
ネットダウンロード機能も、正式実装したいですね。
また今後の話としては、この一年でそろそろ干からびそうなので
生活の糧を得るためのシェアウェアを一本作りたいと考えています。
ですが何が問題かって、次に作るものがまだ決まってないこと。
システムや物語のワンパーツだけ思いついたゲームネタは複数あるんですが、
そのどれもが、
1.【先が見えないコース】物語ネタの不足/システム決まってなくてグダグダな予感
2.【モノリスフィア的コース】ピーキーすぎて有料ゲームにするには厳しいネタ
3.【新しすぎコース】実績がないジャンルで興味を持ってもらえるか怪しいネタ
のうち2つが混ざってるネタばっかりになっている状況です。
ゲームの性質上、どうしても長続きせず終わっちゃいそうな怪しいものもあるので
実を言うとできればフリーで作りたいなあというのばかり。
いろいろプロトタイプ作ったりして、検討していきたいと思います。
これまで出せなかった、小粒の有料作品として出すのもいいかもしれません。
どれにしても、まずはゲームとして面白いこと!が大目標ですが、
キャラクターやお話をじっくり見たいというご意見も心に染みているので、
両面で力を出しやすい構成を考えつつ、全力を出し切れるものを作りたいですね。
何にせよ、今年も一年、全力投球は変わりません。
よければときどき、こっそり見守っていただけますと幸いです。
| 開発日誌トップ |