■ 2013/11/23 (土) 片道勇者+ その23 ■
【片道勇者+ その23】
気付けば来月12/24で、このサイトも15周年となります。
過ぎてみると短い時間ですが、思い出はたくさんあります。
さてバランス調整編、二週目です。データをいろいろ追加したり
数値を調整したり、デバッグ機能を強化したりしています。
この辺になるとシステムの調整や新機能が盛りだくさん!
最後にまとめてプラス版の新機能!として紹介したいですね。
◆NPCに「限界所持金」が設定されました!
→普段は見えませんが、NPCが出すほうのお金が
足りなくなると警告が出てきます。
「全部売りつけた後に倒してアイテム回収してお金ウマウマ作戦」
に限度を設けた形です。
◆NPCが成長するようになりました!
→ 敵や住人は、他の敵や住人を倒すことで+1ずつ成長します!
もちろん魔王もどんどん強くなるので、住人が
エサにされる前に何とかしなければなりません。
(もちろん強い相手にぶつければ、削る方が多いでしょうけれど)
◆モンスターを仲間にできるようになりました。
→ 特殊なアイテムを使うことで一般モンスターをNPC仲間(※)にできます。
詩人あたりは、開錠みたいに「何度も使えば仲間にできるスキル」が
あってもいいかもしれませんね。自分より弱い相手限定で。
(※NPC仲間=後ろをついてくる仲間のこと、同じマスにいる仲間とはタイプが違う)

モンスター仲間の例。最初、風来のシレンの仲間のように
敵を追うタイプにしてみたところ、すぐ闇に飲まれてしてしまったので、
主人公が隣にいるときだけ戦闘の仕事をするようになってます。
(主人公が離れている場合は常に必死で追いかけてくる)
以下は拍手コメントです。今週は片道勇者への
面白いアイデアをたくさんいただいたので、私の手で
面白く扱えそうなら、ぜひ使わせていただきたいと思います。
皆さま、本当にありがとうございます!
>(前回の)スクリーンショットの項目名がぼやけて見えるんですが、
>もしかしてGame.exeをカスタムしているから、 .
>ライブラリを更新していないということですか? .
大きい文字はアンチエイリアス有り、
小さい文字はアンチエイリアスなしにしてるので
ぼやけて見えるんじゃないかなと思います(そういうことじゃない?)。
これまで作ったゲームが新しいウディタで動かないことが
厄介すぎるので、実は片道勇者からは常に最新Verの
ウディタにカスタム要素を載せて使うようになりました。
(といってもネット機能は公開したので、ほとんどカスタムないですけど)
モノリスフィアはデータ古すぎて、読み込むことさえできなくて切ないです。
>無印だと登山強すぎる気がするんですが
>飛ぶ強敵は追加されるのでしょうか?
そういえば飛ぶ敵は考えていませんでした!
代わりに、壁も何もかも通過してくる、
霊体のモンスターを実装予定です。
ダンジョン内でしか出てきませんが、強敵です。
気付けば来月12/24で、このサイトも15周年となります。
過ぎてみると短い時間ですが、思い出はたくさんあります。
さてバランス調整編、二週目です。データをいろいろ追加したり
数値を調整したり、デバッグ機能を強化したりしています。
この辺になるとシステムの調整や新機能が盛りだくさん!
最後にまとめてプラス版の新機能!として紹介したいですね。
◆NPCに「限界所持金」が設定されました!
→普段は見えませんが、NPCが出すほうのお金が
足りなくなると警告が出てきます。
「全部売りつけた後に倒してアイテム回収してお金ウマウマ作戦」
に限度を設けた形です。
◆NPCが成長するようになりました!
→ 敵や住人は、他の敵や住人を倒すことで+1ずつ成長します!
もちろん魔王もどんどん強くなるので、住人が
エサにされる前に何とかしなければなりません。
(もちろん強い相手にぶつければ、削る方が多いでしょうけれど)
◆モンスターを仲間にできるようになりました。
→ 特殊なアイテムを使うことで一般モンスターをNPC仲間(※)にできます。
詩人あたりは、開錠みたいに「何度も使えば仲間にできるスキル」が
あってもいいかもしれませんね。自分より弱い相手限定で。
(※NPC仲間=後ろをついてくる仲間のこと、同じマスにいる仲間とはタイプが違う)

モンスター仲間の例。最初、風来のシレンの仲間のように
敵を追うタイプにしてみたところ、すぐ闇に飲まれてしてしまったので、
主人公が隣にいるときだけ戦闘の仕事をするようになってます。
(主人公が離れている場合は常に必死で追いかけてくる)
以下は拍手コメントです。今週は片道勇者への
面白いアイデアをたくさんいただいたので、私の手で
面白く扱えそうなら、ぜひ使わせていただきたいと思います。
皆さま、本当にありがとうございます!
>(前回の)スクリーンショットの項目名がぼやけて見えるんですが、
>もしかしてGame.exeをカスタムしているから、 .
>ライブラリを更新していないということですか? .
大きい文字はアンチエイリアス有り、
小さい文字はアンチエイリアスなしにしてるので
ぼやけて見えるんじゃないかなと思います(そういうことじゃない?)。
これまで作ったゲームが新しいウディタで動かないことが
厄介すぎるので、実は片道勇者からは常に最新Verの
ウディタにカスタム要素を載せて使うようになりました。
(といってもネット機能は公開したので、ほとんどカスタムないですけど)
モノリスフィアはデータ古すぎて、読み込むことさえできなくて切ないです。
>無印だと登山強すぎる気がするんですが
>飛ぶ強敵は追加されるのでしょうか?
そういえば飛ぶ敵は考えていませんでした!
代わりに、壁も何もかも通過してくる、
霊体のモンスターを実装予定です。
ダンジョン内でしか出てきませんが、強敵です。
| 開発日誌トップ |