■ 2014/09/06 (土) 片道+ 49 スパート ■
【片道勇者+ その49】 ラストスパート中
諸処の都合により、遅くても約50日以内に一通り完成させて
内々のテストをし始めた方がいい状況になってきたので、
張り切ってラストスパート中です。
ですが、試しにこの2日間がんばってみても、
どんどんバグが出てきてゴールまでの距離がなかなか縮まらないので
最速目標の一ヶ月で終わる気がしなくなってきました。
できるところまでがんばってみます。
なお、「やれば分かる」頻度のバグ取りを行うために内々のテストが
やや長くなると思いますので、早期アクセス版はまだまだ先です。
さて、今回は片道勇者プラスで新実装されるクラスの、
何度目かのご紹介! というかまた観光客です!
観光客 B

観光客 Bはメガネの女性です。
最初はカメラを持っていたのですが、
世界観に合わないとのコメントをいただいたので
持ってるものが「旅行記」になりました。
(まあ、結局カメラっぽいなにかをスキルで使用するんですが)
観光客は最弱クラスで、当初はスキルを何も持たない予定でした。
が、片道勇者は初期スキルを駆使して危機的局面を打開することが
攻略のメインとなるゲーム性だったので、スキルも何も無しだと、
詰みが多すぎてあまり面白くない状態になっていました。
そこで今週、調整作業の中で観光客に
「周囲3x3マスの敵を目くらましにする」技、
「小箱からの閃光(仮)」を実装してみました。
※パロディネタです。カメラじゃなくてあくまで謎の小箱
使ってもやっぱり20%くらいの確率で攻撃を受けるので死ぬときは死にますが、
何もできずに死ぬという事態は少し減りました。
運試しすらできないまま詰み状態の未来が見えると、
自分のせいというより不条理感の方が強くなってきてしまいますからね。
以下は気になった拍手コメント返信です、いつもありがとうございます!
>バグ、というか不具合でしょうか、報告です。
>10000km到達時にリプレイデータを残したのですが、
>そのリプレイデータ、だいたい6400km地点から
>地形が表示されなくなりました。再現性は不明です
情報ありがとうございます!
プラス版でも発生するとかなり困るので、よく調査してみます。
>以前の記事で眼帯ないとアルバートと分からないとありましたが、彼が
>眼帯を外すタイミングっていつなんでしょう・・・寝る時って外すのかな .
メガネよりも邪魔にならないので、寝る時も
付けっぱなしかもしれませんね。アイマスク的な感じで。
諸処の都合により、遅くても約50日以内に一通り完成させて
内々のテストをし始めた方がいい状況になってきたので、
張り切ってラストスパート中です。
ですが、試しにこの2日間がんばってみても、
どんどんバグが出てきてゴールまでの距離がなかなか縮まらないので
最速目標の一ヶ月で終わる気がしなくなってきました。
できるところまでがんばってみます。
なお、「やれば分かる」頻度のバグ取りを行うために内々のテストが
やや長くなると思いますので、早期アクセス版はまだまだ先です。
さて、今回は片道勇者プラスで新実装されるクラスの、
何度目かのご紹介! というかまた観光客です!
観光客 B

観光客 Bはメガネの女性です。
最初はカメラを持っていたのですが、
世界観に合わないとのコメントをいただいたので
持ってるものが「旅行記」になりました。
(まあ、結局カメラっぽいなにかをスキルで使用するんですが)
観光客は最弱クラスで、当初はスキルを何も持たない予定でした。
が、片道勇者は初期スキルを駆使して危機的局面を打開することが
攻略のメインとなるゲーム性だったので、スキルも何も無しだと、
詰みが多すぎてあまり面白くない状態になっていました。
そこで今週、調整作業の中で観光客に
「周囲3x3マスの敵を目くらましにする」技、
「小箱からの閃光(仮)」を実装してみました。
※パロディネタです。カメラじゃなくてあくまで謎の小箱
使ってもやっぱり20%くらいの確率で攻撃を受けるので死ぬときは死にますが、
何もできずに死ぬという事態は少し減りました。
運試しすらできないまま詰み状態の未来が見えると、
自分のせいというより不条理感の方が強くなってきてしまいますからね。
以下は気になった拍手コメント返信です、いつもありがとうございます!
>バグ、というか不具合でしょうか、報告です。
>10000km到達時にリプレイデータを残したのですが、
>そのリプレイデータ、だいたい6400km地点から
>地形が表示されなくなりました。再現性は不明です
情報ありがとうございます!
プラス版でも発生するとかなり困るので、よく調査してみます。
>以前の記事で眼帯ないとアルバートと分からないとありましたが、彼が
>眼帯を外すタイミングっていつなんでしょう・・・寝る時って外すのかな .
メガネよりも邪魔にならないので、寝る時も
付けっぱなしかもしれませんね。アイマスク的な感じで。
| 開発日誌トップ |