■ 2010/08/10 (火) ウディコン開始+アプリ化 ■
※リンク先の記事は、時間経過で消失する可能性があります。

ということで、
第二回 WOLF RPGエディターコンテスト、ついに開催です!
Yahooニュースにも記事が載ったとのことで、目から飛び出そうになりました。何かが。
ちなみにこの元記事は、【Impress Watch 窓の杜さんによるもの】です。
いつも取り上げて下さって本当にありがとうございます。
作品は、8/15まで募集中です。 早く次のゲーム作ってよ!って方にも、
きっとご満足いただける良作が勢揃いですので、バンバン遊んでください!
応募作品は、届いたその日からプレイ可能です。
よかったら一般投票もお願いします、と言いたいところですが、
こちらは本当にゲームが好きな人だけで大丈夫ですよ。
とりあえず目に付いたのから、ぜひ遊んでみてくださいね。
【携帯アプリでシルフェイド幻想譚が遊べる(かも?)】
あと、ボソボソっとトップの開発状況につぶやいていましたが、
大阪から東京まで出張してきた甲斐もあって、SilverSecond(※このサイト)の
フリー作品が携帯アプリに移植される可能性が濃厚になりました。
移植対象は、ドコモ、au、SoftBankの携帯アプリですが、
ドコモは審査が厳しいらしいので、まだ断言できない状況です。
そもそも私が粗相をして話がパーにならないか心配ですが!
で、それに伴い、移植用のデータ整理も今月中に行う必要が出てきたので、
忙しさの濃度が激しく上昇中です。ついでに、新しい勤め先のアレコレとか
ウディコンとか、もう用事の四面楚歌やでえ!
って、実際、冗談言ってるヒマじゃないんですが、まあ、楽しい8月になりそうです。
【何もないのもアレなので、今回のスクリーンショット】

ピンクツインドリルの人は、シル学FAEから参戦のモモセ フジヨシさんです。
今回はサブキャラのリーダー格として出演させていただいております。
以下はいただいたコメントの抜粋です。
>日記内容と関係ないですけど、携帯でSilverSecond作品が .
>プレイ出来るですってぇぇぇぇ!? それが実現したら物凄いスピードで
>ダウンロードしますよ!原作所持してても欲しい!寧ろ布教します!
布教ってうち宗教なんですか!? ただ、ハマるかどうかは
その人次第なので、くれぐれも無理に押し付けたりしないでくださいね!
合わない人も、きっと多いだろうなと私は認識しています。
>MODといえば、汁帳みたいに自作シナリオを作るためのものから、 .
>Oblivionみたいにシステム改造やモンスター、地形を作ったり、 .
>自作装備を作ったり、 WarCraftIIIみたいにゲームをRTSから .
>タワーディフェンス、RPG、ARPG、TPSなどに変えちゃったり .
>するものも有りますよね。(まあWC3はMODというよりはMAPですが).
>シルフェイド学院物語に適用できるMODはどの程度になるんでしょうか?
ジャンルごと変わるかというと、そこまではできませんね。
ベースシステムの改造はできませんけれど、イベントやアイテムを使うことで
ダイアログを表示してアイテム合成したりとか、そういうのならムリヤリ作れます。
それでも、一応育成シミュレーションのワクがベースで、
イベントは分岐やら戦闘やら何やらいっぱい入れられるので、
「シル学用スクリプトや設定・画像差し替えでできること」までなら
ある意味、何でもできると言えます。
たとえば、マップやイベント発生地点を差し替えたりして、
幻想譚ベースの世界観で繰り広げられる育成シミュとかなら、作れるんです。
また、最後の裏技として、ウディタ用のコモンイベントを読み込んで実行することも
できたりします。メイン部分と別に、ミニゲーム付けるくらいなら楽ちん?
>twitterでウディタ&ウディコンのハッシュタグがあると便利では?
ウディタは「 #woditor 」。ウディコンは 「 #wodicon 」です。
ウディコンの方は、ハッシュタグを使うとコンテストトップページにも表示されます。
よかったら使ってみてください。
>先日ふんどしを買ってみましたがなかなか良い履き心地ですね。.
>そんな我が家のパンツはもう半分ふんd(ry .
魅惑のふんどしワールドへようこそ!
これからも、どんどん布教していきたい所存ですね!!!
ふんどし教を日本に広めましょう!! ハァハァ。

ということで、
第二回 WOLF RPGエディターコンテスト、ついに開催です!
Yahooニュースにも記事が載ったとのことで、目から飛び出そうになりました。何かが。
ちなみにこの元記事は、【Impress Watch 窓の杜さんによるもの】です。
いつも取り上げて下さって本当にありがとうございます。
作品は、8/15まで募集中です。 早く次のゲーム作ってよ!って方にも、
きっとご満足いただける良作が勢揃いですので、バンバン遊んでください!
応募作品は、届いたその日からプレイ可能です。
よかったら一般投票もお願いします、と言いたいところですが、
こちらは本当にゲームが好きな人だけで大丈夫ですよ。
とりあえず目に付いたのから、ぜひ遊んでみてくださいね。
【携帯アプリでシルフェイド幻想譚が遊べる(かも?)】
あと、ボソボソっとトップの開発状況につぶやいていましたが、
大阪から東京まで出張してきた甲斐もあって、SilverSecond(※このサイト)の
フリー作品が携帯アプリに移植される可能性が濃厚になりました。
移植対象は、ドコモ、au、SoftBankの携帯アプリですが、
ドコモは審査が厳しいらしいので、まだ断言できない状況です。
そもそも私が粗相をして話がパーにならないか心配ですが!
で、それに伴い、移植用のデータ整理も今月中に行う必要が出てきたので、
忙しさの濃度が激しく上昇中です。ついでに、新しい勤め先のアレコレとか
ウディコンとか、もう用事の四面楚歌やでえ!
って、実際、冗談言ってるヒマじゃないんですが、まあ、楽しい8月になりそうです。
【何もないのもアレなので、今回のスクリーンショット】

ピンクツインドリルの人は、シル学FAEから参戦のモモセ フジヨシさんです。
今回はサブキャラのリーダー格として出演させていただいております。
以下はいただいたコメントの抜粋です。
>日記内容と関係ないですけど、携帯でSilverSecond作品が .
>プレイ出来るですってぇぇぇぇ!? それが実現したら物凄いスピードで
>ダウンロードしますよ!原作所持してても欲しい!寧ろ布教します!
布教ってうち宗教なんですか!? ただ、ハマるかどうかは
その人次第なので、くれぐれも無理に押し付けたりしないでくださいね!
合わない人も、きっと多いだろうなと私は認識しています。
>MODといえば、汁帳みたいに自作シナリオを作るためのものから、 .
>Oblivionみたいにシステム改造やモンスター、地形を作ったり、 .
>自作装備を作ったり、 WarCraftIIIみたいにゲームをRTSから .
>タワーディフェンス、RPG、ARPG、TPSなどに変えちゃったり .
>するものも有りますよね。(まあWC3はMODというよりはMAPですが).
>シルフェイド学院物語に適用できるMODはどの程度になるんでしょうか?
ジャンルごと変わるかというと、そこまではできませんね。
ベースシステムの改造はできませんけれど、イベントやアイテムを使うことで
ダイアログを表示してアイテム合成したりとか、そういうのならムリヤリ作れます。
それでも、一応育成シミュレーションのワクがベースで、
イベントは分岐やら戦闘やら何やらいっぱい入れられるので、
「シル学用スクリプトや設定・画像差し替えでできること」までなら
ある意味、何でもできると言えます。
たとえば、マップやイベント発生地点を差し替えたりして、
幻想譚ベースの世界観で繰り広げられる育成シミュとかなら、作れるんです。
また、最後の裏技として、ウディタ用のコモンイベントを読み込んで実行することも
できたりします。メイン部分と別に、ミニゲーム付けるくらいなら楽ちん?
>twitterでウディタ&ウディコンのハッシュタグがあると便利では?
ウディタは「 #woditor 」。ウディコンは 「 #wodicon 」です。
ウディコンの方は、ハッシュタグを使うとコンテストトップページにも表示されます。
よかったら使ってみてください。
>先日ふんどしを買ってみましたがなかなか良い履き心地ですね。.
>そんな我が家のパンツはもう半分ふんd(ry .
魅惑のふんどしワールドへようこそ!
これからも、どんどん布教していきたい所存ですね!!!
ふんどし教を日本に広めましょう!! ハァハァ。
- 関連記事
-
- 皆さまのお絵かきイラスト17 (2010/11/10)
- ウディコン開始+アプリ化 (2010/08/10)
- 我が祖国、ニッポンへ (2010/04/27)
| 開発日誌トップ |