■ 2015/06/13 (土) 振リ勝ツ7 新情報! ■
【振リ返リマセン勝ツマデハのお話 その7】
今回のチェック対象はファミ通.comのインタビュー記事からです!
<ファミ通インタビュー記事>
http://www.famitsu.com/news/201506/01079887.html (新ウィンドウ)
片道勇者からの変化として、「天空」「大森林」という地形が
追加されることなどが述べられています。
フリカツ公式サイトによると「足場が少ない地形」と「森&山が続く地形」みたいですね。
<バランス面>
バランス的には、「どれだけ強くなろうが予期せぬ事態で
ピンチに陥るシチュエーション」を生み出すべく、
シレンシリーズのノウハウをもって調整されているようです。
うまいこと死の危険性が高まる瞬間を原作より
たくさん入れてもらえると思います。
たぶんちょっと難しくなると思うので現状の原作に不満な人にはチャンス!
バランスと言えば、私が最後まであまり実現できなくて
心残りだったのが、「敵のシナジー効果」です。
風来のシレンなどだと1フロアに1匹はほぼ確実に
「単体では弱くても致命的な事態を引き起こす敵」がいて、
他の敵と一緒に出てくるとヤバいことになるように作られています。
が、片道勇者だと広すぎて色んな敵と同時に出くわしにくかったり、
ダンジョンでも一匹ずつとの戦闘になりやすかったりで、
意図はしたものの、あまりその部分が実現できませんでした。
その辺どうなってるかちょっと気になります。
地味で表には挙げられないこういった部分がプロの手で
どう面白く仕上げられているか、勉強のしがいがありそうです。
<罠システムの搭載!>
振リ勝ツでは「罠」システムが搭載されますが、
これは「自分も使える」というのが特徴のようです。
拾えれば「召喚の罠」や「地雷」がどこでも使えるらしいので、
街でMPK用に使うのが今から目に浮かぶようです。
逆に、LIFEギリギリで歩いたりスクロール際や溶岩付近に
近付きすぎるのは危険になるでしょう。
雑誌では「丸太の罠」(たぶん吹き飛ばされる)が紹介されていて、
プレイヤーが山の上に飛ばされていました。
溶岩に落ちれば即死、光に飲み込まれても即死なので
ギリギリの場所に行くのは原作よりかなりリスキーになりそうです。
<そして待望の?>
インタビューでは、コラボダウンロードコンテンツで
「片道勇者」というクラスが登場することが述べられています。
そしてまさかの「ゼヌーラの魔法」も登場することが判明しました!

このせいでCEROがCに突入しないか心配です。
今回のチェック対象はファミ通.comのインタビュー記事からです!
<ファミ通インタビュー記事>
http://www.famitsu.com/news/201506/01079887.html (新ウィンドウ)
片道勇者からの変化として、「天空」「大森林」という地形が
追加されることなどが述べられています。
フリカツ公式サイトによると「足場が少ない地形」と「森&山が続く地形」みたいですね。
<バランス面>
バランス的には、「どれだけ強くなろうが予期せぬ事態で
ピンチに陥るシチュエーション」を生み出すべく、
シレンシリーズのノウハウをもって調整されているようです。
うまいこと死の危険性が高まる瞬間を原作より
たくさん入れてもらえると思います。
たぶんちょっと難しくなると思うので現状の原作に不満な人にはチャンス!
バランスと言えば、私が最後まであまり実現できなくて
心残りだったのが、「敵のシナジー効果」です。
風来のシレンなどだと1フロアに1匹はほぼ確実に
「単体では弱くても致命的な事態を引き起こす敵」がいて、
他の敵と一緒に出てくるとヤバいことになるように作られています。
が、片道勇者だと広すぎて色んな敵と同時に出くわしにくかったり、
ダンジョンでも一匹ずつとの戦闘になりやすかったりで、
意図はしたものの、あまりその部分が実現できませんでした。
その辺どうなってるかちょっと気になります。
地味で表には挙げられないこういった部分がプロの手で
どう面白く仕上げられているか、勉強のしがいがありそうです。
<罠システムの搭載!>
振リ勝ツでは「罠」システムが搭載されますが、
これは「自分も使える」というのが特徴のようです。
拾えれば「召喚の罠」や「地雷」がどこでも使えるらしいので、
街でMPK用に使うのが今から目に浮かぶようです。
逆に、LIFEギリギリで歩いたりスクロール際や溶岩付近に
近付きすぎるのは危険になるでしょう。
雑誌では「丸太の罠」(たぶん吹き飛ばされる)が紹介されていて、
プレイヤーが山の上に飛ばされていました。
溶岩に落ちれば即死、光に飲み込まれても即死なので
ギリギリの場所に行くのは原作よりかなりリスキーになりそうです。
<そして待望の?>
インタビューでは、コラボダウンロードコンテンツで
「片道勇者」というクラスが登場することが述べられています。
そしてまさかの「ゼヌーラの魔法」も登場することが判明しました!

このせいでCEROがCに突入しないか心配です。
- 関連記事
-
- フリカツ8 新情報 (2015/06/20)
- 振リ勝ツ7 新情報! (2015/06/13)
- 振リ勝ツ6 ネムリ参戦 (2015/06/06)
| 開発日誌トップ |