■ 2017/08/05 (土) 片道次回作4 タイトル決定! ■
【片道次回作、タイトルほぼ決定!】
これまで『片道勇者次回作』というプロジェクト名だけで呼んでいたものに、
ついにタイトルが決まりました!
といっても実は6月頃につぶやいてたりするんですが、
関係各所との調整や検討の結果、
『片道勇者次回作』と呼んでいたものタイトルはほぼ、
『片道勇者2』
に決定しました!
システムが違いすぎるから『2』って付けるのはやめようかなと
開発開始の頃に言っていたり、途中で『片道勇者リバース(再誕)』にしようかなとか
色々考えてはいたものの、結局は一番シンプルな『2』に落ち着きそうです。

『片道勇者2』になった一番大きな理由としては、ショップに並んだときのことを考えると、
『2』にしないと「どれが最新かすごく分かりづらい」ためでした。
たとえば今のSteamには、以下の4バージョンの『片道勇者(One Way Heroics)』が存在します。
●One Way Heroics
→ 片道勇者、無印版
●One Way Heroics Plus
→ 片道勇者プラス、拡張版DLC
●One Way Heroics + Plus Edition
→ 無印+プラス版のセット
●Mystery Chronicle: One Way Heroics
→ 片道勇者原案、不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハのこと。
これらに、先の『片道勇者リバース』や『2』を含めて並べてみると以下のようになります。
●One Way Heroics
●One Way Heroics Plus
●One Way Heroics + Plus Edition
●Mystery Chronicle: One Way Heroics
●One Way Heroics Rebirth
●One Way Heroics 2
このリストを見せて「どれが一番最新作っぽい?」と聞いたとき、
一番それっぽいのは『One Way Heroics 2』、すなわち『片道勇者2』が最有力かな!
と私は感じました。
そんなわけで、「ナンバリングタイトルだけどシステム変わりすぎじゃなーい!?」
というツッコまれることは覚悟で、展開上の理由で関係各所には
「今のところ『片道勇者2』で行くつもりです!」とご連絡しています。
私がゲームに『2』を付けることを決めたのは、これが生まれて初めてです。
私がゲームに『2』を付けるのは、レジェンドオブレストール2以来、18年ぶりです(2017/8/6訂正)。
そもそも同じシステムで2作も作ることがなかったというのが一番の理由ですが、
『片道勇者』に関してだけはやりたいことや新たなチャレンジや課題が次々に沸いてくるので、
プラスになったり、次回作になったりしても長々と楽しませていただいております。
そういうわけですので、「片道勇者次回作」改め『片道勇者2』!
気になる方は今後もよろしくお願いします!
今後、『片道勇者』から変わる点などの要素を
引き続き徐々に紹介していければと思います。
あまり多くのコストを開発日誌にかけると開発がその分ゆっくりになっちゃうので、
小粒の日誌が増えると思いますがご容赦ください。
【ウディコン審査期間中!】
第9回ウディコンも好評開催中です!
今年はいつになくハイクオリティなゲームが目白押しですので、
フリーゲームが好きな方はぜひ遊んでみてください!
そしてよければ、投票もしていただけますと嬉しいです。
【ウディコン公式サイト】
審査期間は8/20の23:59まで! 皆さまの投票で順位が決まりますので、
応援したいゲームがあればぜひそれも含めて審査してみてください。
これまで『片道勇者次回作』というプロジェクト名だけで呼んでいたものに、
ついにタイトルが決まりました!
といっても実は6月頃につぶやいてたりするんですが、
関係各所との調整や検討の結果、
『片道勇者次回作』と呼んでいたものタイトルはほぼ、
『片道勇者2』
に決定しました!
システムが違いすぎるから『2』って付けるのはやめようかなと
開発開始の頃に言っていたり、途中で『片道勇者リバース(再誕)』にしようかなとか
色々考えてはいたものの、結局は一番シンプルな『2』に落ち着きそうです。
『片道勇者2』になった一番大きな理由としては、ショップに並んだときのことを考えると、
『2』にしないと「どれが最新かすごく分かりづらい」ためでした。
たとえば今のSteamには、以下の4バージョンの『片道勇者(One Way Heroics)』が存在します。
●One Way Heroics
→ 片道勇者、無印版
●One Way Heroics Plus
→ 片道勇者プラス、拡張版DLC
●One Way Heroics + Plus Edition
→ 無印+プラス版のセット
●Mystery Chronicle: One Way Heroics
→ 片道勇者原案、不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハのこと。
これらに、先の『片道勇者リバース』や『2』を含めて並べてみると以下のようになります。
●One Way Heroics
●One Way Heroics Plus
●One Way Heroics + Plus Edition
●Mystery Chronicle: One Way Heroics
●One Way Heroics Rebirth
●One Way Heroics 2
このリストを見せて「どれが一番最新作っぽい?」と聞いたとき、
一番それっぽいのは『One Way Heroics 2』、すなわち『片道勇者2』が最有力かな!
と私は感じました。
そんなわけで、「ナンバリングタイトルだけどシステム変わりすぎじゃなーい!?」
というツッコまれることは覚悟で、展開上の理由で関係各所には
「今のところ『片道勇者2』で行くつもりです!」とご連絡しています。
私がゲームに『2』を付けるのは、レジェンドオブレストール2以来、18年ぶりです(2017/8/6訂正)。
そもそも同じシステムで2作も作ることがなかったというのが一番の理由ですが、
『片道勇者』に関してだけはやりたいことや新たなチャレンジや課題が次々に沸いてくるので、
プラスになったり、次回作になったりしても長々と楽しませていただいております。
そういうわけですので、「片道勇者次回作」改め『片道勇者2』!
気になる方は今後もよろしくお願いします!
今後、『片道勇者』から変わる点などの要素を
引き続き徐々に紹介していければと思います。
あまり多くのコストを開発日誌にかけると開発がその分ゆっくりになっちゃうので、
小粒の日誌が増えると思いますがご容赦ください。
【ウディコン審査期間中!】
第9回ウディコンも好評開催中です!
今年はいつになくハイクオリティなゲームが目白押しですので、
フリーゲームが好きな方はぜひ遊んでみてください!
そしてよければ、投票もしていただけますと嬉しいです。
【ウディコン公式サイト】
審査期間は8/20の23:59まで! 皆さまの投票で順位が決まりますので、
応援したいゲームがあればぜひそれも含めて審査してみてください。
- 関連記事
-
- 片道勇者2 【1】 元気度と命中率 (2017/08/12)
- 片道次回作4 タイトル決定! (2017/08/05)
- 片道次回作3 新たな要素 (2017/06/24)
| 開発日誌トップ |