■ 2019/02/02 (土) 落書き 旅行と世界雑談 ■
【落書き1枚 旅行と世界雑談】
今週もいただき仕事を進めただけの一週間となりましたので、
今回もお絵かきを1枚!

旅行に出かける感じの落書き1枚!
プチ出張に行ったりすると毎度思いますが、旅行するにもやっぱり体力が必要で、
私の場合、たとえば航空機に長時間乗った後や、
日本でも1泊2日の遠出をするだけで次の日に一定確率で倒れるくらいの体なので
よほどのことがない限りあまり行く気力が出ないのが残念だったりします。
とはいえ、自分の作ったゲームを通して、
間接的ながら世界と繋がる機会をもらえたのはとてもいい経験でした。
海外からいただくコメントを見ると、
言葉が別でもやっぱり日本人と同じ部分が気になるんだなあとか、
日本よりもポジティブな部分にもコメントくれる人が多いなとか、
いただく罵倒が日本語と違う感じでセンス感じるなあとか、
文化の端々が見えて面白いです。
最近は翻訳エンジンが優秀になってるので、たとえばTwitterなどで
英語でコメントをいただいたときに日本語で返しても普通に通じるのが助かります。
私の英語力はかろうじてゲームの「ミッション目標」が安定して読めるくらいで、
会話部分は意味がつかめない部分がまだまだいっぱい、
英作文はほぼダメ、というくらいです。
今後は中国語でローカライズする可能性も出ているのですが、
私は中国語が全然読めないので、中国語も少しくらい勉強したいところです。
全然違う文章が入ってしまっていることに気付けるくらいには、
かじっておきたい気持ちがあります。
今週もいただき仕事を進めただけの一週間となりましたので、
今回もお絵かきを1枚!

旅行に出かける感じの落書き1枚!
プチ出張に行ったりすると毎度思いますが、旅行するにもやっぱり体力が必要で、
私の場合、たとえば航空機に長時間乗った後や、
日本でも1泊2日の遠出をするだけで次の日に一定確率で倒れるくらいの体なので
よほどのことがない限りあまり行く気力が出ないのが残念だったりします。
とはいえ、自分の作ったゲームを通して、
間接的ながら世界と繋がる機会をもらえたのはとてもいい経験でした。
海外からいただくコメントを見ると、
言葉が別でもやっぱり日本人と同じ部分が気になるんだなあとか、
日本よりもポジティブな部分にもコメントくれる人が多いなとか、
いただく罵倒が日本語と違う感じでセンス感じるなあとか、
文化の端々が見えて面白いです。
最近は翻訳エンジンが優秀になってるので、たとえばTwitterなどで
英語でコメントをいただいたときに日本語で返しても普通に通じるのが助かります。
私の英語力はかろうじてゲームの「ミッション目標」が安定して読めるくらいで、
会話部分は意味がつかめない部分がまだまだいっぱい、
英作文はほぼダメ、というくらいです。
今後は中国語でローカライズする可能性も出ているのですが、
私は中国語が全然読めないので、中国語も少しくらい勉強したいところです。
全然違う文章が入ってしまっていることに気付けるくらいには、
かじっておきたい気持ちがあります。
- 関連記事
-
- 落書き 妖精クリス (2019/03/02)
- 落書き 旅行と世界雑談 (2019/02/02)
- 落書き 耳長女子 / 別件だらけの数週間 (2019/01/19)
| 開発日誌トップ |